top of page

2023年2月から4月在籍
​アニーサ・カタナ タフツ大学

411f.jpg
404c.jpg
322b.jpg
221c.jpg
328b.jpg
411g.jpg
315染.jpg


Anisa Khatana: Weaving Lessons
投稿日時: 2023-04-08 投稿者: KCJS 34

Thanks to Professor Rinne and Nakata-sensei’s research and support, I had the opportunity to takelessons from Kawasaki-sensei, a weaving teacher, obi weaver, and contemporary artist based near Kitaoji station. Once a week, I took the train to Kawasaki-sensei’s classroom and spent around 5-6 hours (including a break for tea, coffee, and sweets!) learning two styles of hand-weaving called hiraori and tsudzureori (tapestry weaving), typically alongside one to three other private students.

My time in Kawasaki-sensei’s classroom has been an experience that I’ll treasure forever. When I met him, I had never touched a loom—and in the weeks that followed, I prepared and hand-wove hiraori scarves and samples as well as a tapestry-weave genkan mat that I designed with a little sketch. I’m incredibly grateful for the time I got to spend with the loom, but I’m equally if not more grateful for the personal connections that I made over the weeks. Assimilating and becoming comfortable in the classroom was a slow process—we communicated exclusively in Japanese, I was the only foreigner, and everyone was at least ten years older than me—but deeply rewarding even in the most subtle ways.

Kawasaki-sensei, his wife, and his other students are all lovely people who have repeatedly amazed me with their dedication, knowledge, and kindness. To future students—if you’re someone who feels drawn to fiber arts, this is your sign to pursue that interest in Kyoto. If that’s not you—don’t let fear of discomfort and uncertainty keep you from what could be an incredible experience! Keep an open mind, be genuine and thoughtful, and do your best—the rest will come with time.

 

リンネ先生と中田先生の研究とサポートのおかげで、私は北大路駅近くを拠点に活動する織物教師、帯織り家、現代アーティストである河崎先生からレッスンを受ける機会がありました。 週に一度、電車に乗って河崎先生の教室に通って、約5〜6時間(お茶、コーヒー、お菓子の休憩も含む!)かけて、平織りとつづれ織り(タペストリー織り)と呼ばれる2つのスタイルの手織りを学びました。 他の1〜3人の私立学生と一緒に。

河崎先生の教室で過ごした時間は、私にとって一生の宝物です。 彼に会ったとき、私は織機に触れたことはありませんでした。そして、その後の数週間で、私は平織のスカーフやサンプル、そして少しのスケッチをもとにデザインしたタペストリー織りの玄関マットを準備して手織りしました。 織機と一緒に過ごすことができた時間には非常に感謝していますが、数週間にわたって築いた個人的なつながりにも同じくらい、あるいはそれ以上に感謝しています。 教室に同化し、快適になるまでには時間がかかりました。コミュニケーションはもっぱら日本語で行い、外国人は私だけで、全員が私より少なくとも 10 歳以上年上でした。しかし、最も微妙な点でも大きなやりがいがありました。

河崎先生、奥様、そして他の生徒さんたちは皆素敵な方々で、その献身的な姿勢、知識、そして優しさで何度も私を驚かせてくれました。 これから学生の皆さん、もしあなたがファイバーアートに魅力を感じているなら、これは京都でその興味を追求するサインです。 そうでない場合でも、不快感や不確実性を恐れて、素晴らしい体験を妨げないでください。 心を開いて、誠実かつ思慮深く、最善を尽くしてください。残りは時間が経てば必ずやって来ます。

bottom of page